事業紹介/軸受製品

事業概要
国内主要ベアリングメーカー向けに、鉄道車両の重要保安部品である軸受製品を製造。独自のパーカー処理技術を有し、国内シェアは90%を誇ります。現場では、ラインや検査の自動化と手作業を組み合わせ、徹底した品質の作り込みを行っています。
製品事例



※ いずれも、国内主要ベアリングメーカー向けの鉄道車両用軸受製品。
この他、多種多様な軸受製品を手がけており、需要変動にスピーディに対応しながら、高効率かつタイムリーな生産を行っています。
3つの強み

素材や機械の特性を熟知した技術者により、精度の高い鍛造成形や、
難加工のご要望にお応えすることができます。

当社はパーカー処理も得意としており、フリーハンガーコンベヤー方式を取り入れた
ラインを整備。高い生産性を実現しています。

最小ロット1点から対応可能。一貫生産体制を生かし、小ロットであっても、
お客様にご満足いただけるQCDをお届けします。
保有技術紹介

主に防錆・耐摩耗性・疲労強度の向上や塗装下地を目的として、灰色の薄い不溶性皮膜を生成させる加工方法。反応に電気を用いないため、メッキに比べて複雑なワークにも処理が可能です。また、寸法変化もほとんどありません。当社ではお客様のご要望レベルに合わせた最適な処理をご提供しています。
ものづくり・
もの語り

当社の軸受製品のメインは、安全や人の生命に関わる鉄道用重要保安部品。
そのため、「不良品を作らないこと、出荷しないこと」を目指し、部品レベルからの徹底した作り込みと万全の検査体制を構築しています。検査は最新の技術を取り入れた専用機も使用するのですが、私たち検査員の「目・手」によるダブルチェックも行うことで、より正確性の高い品質管理を可能にしています。
私たちは、品質をいかに担保するかを追求していく「縁の下の力持ち」のような存在といってもいいかもしれません。プレッシャーはありますが、自分の仕事が世の中の役に立っているという実感が日々あり、それがやりがいにつながっています。